Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/osigoto/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/osigoto/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/osigoto/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/osigoto/class/View.php on line 81
宮城雅子建築設計事務所 お仕事のウラガワ日記.
tei-en 季の庭が出来るまで. Vol.13



ー ようやく見つけたテーブルー

tei-en 季の庭、2Fのお打合わせスペースのテーブルを、
どんなのをご提案させて頂こうかな〜と思っていたところ、

とあるメーカーさんのカタログの表紙に、
『これだ!』ってものを発見! ↓↓↓ 


打合せデスク.jpg

すぐに久芳さんに、ご提案させて頂き、
気に入って頂けたので、早速捜索〜〜〜。

いやぁ〜〜探しました。色んな方のご協力を得て。

いいんだけど、もう少し・・・みたいなのを繰り返し、
このあたりで、少し妥協しなければ無理かな・・・

と思ってた頃、
数年お邪魔してなかったアンティークショップの前を通りかかり、
入ってみました。

で、イメージにとても近いテーブルを発見〜〜〜〜。
久芳さんも気に入って下さって、

決定!
こちらがそのテーブルです。^^

伸縮型で、伸ばすと、欲しかったサイズになります。


02.jpg

今、このテーブルの歴史と重厚感に合う椅子を探してます。
オープンまで間がないけど、諦めませ〜ん。

久芳さんが、晴れやかなお気持ちでお打合せが出来る為に。

お客様に、ゆったりとしたお気持ちの中、お打合わせして頂くために。

固定リンク | trackbacks(0) | この記事を編集する
tei-en 季の庭が出来るまで. Vol.12



ー OPEN日が決まりました♪ー

あっという間に、8月もそろそろおしまい。

tei-en 季の庭、OPENに向けて、
只今ショップカードなどのグラフィック関係、ディスプレイのお打合せが

急ピッチで進んでます。


01.jpg

商品も続々と到着。


02.jpg


03.jpg


04.jpg

この日は、shopカードの撮影に立ち会って来ました。
こっちのアングルから〜〜〜、コレ、田んぼに持って行っちゃおう!など、
散々カメラマンさんを振り回してしまいました。(笑)

振り回しながら、わたしも撮影。

ジョウロってこんな角度から撮ると可愛い〜〜。
何かさっぱり分かりませんが。


05.jpg

広大な田んぼの中に置いたら、すっごい存在感ある椅子に撮れました。


06.jpg

tei-en 季の庭 2008年9月15日にオープンです。 詳細はまだ後日にお知らせさせて頂きます。

今から、最後の仕上げです〜〜〜〜。

固定リンク | trackbacks(0) | この記事を編集する
tei-en 季の庭が出来るまで. Vol.11



ー 素敵な光景。ー

職人さんたちは時間に正確。

特に12:00の時報は、すぐわかる。
ピタリと工事の音がしなくなり、そして、いつの間にかみなさんどこかへ消えて行く。

この日は晴天。


0802-10.jpg


ふと、お外に出てみたら、こんな素敵な光景が。


0802-1.jpg


個別発注だった、今回の工事。
『あ〜〜みなさん、仲良しになったんだなぁ〜。』と嬉しくなりました。

職人さんたちの仲が良い事は、クライアント様にとっても、わたしにとっても
本当に有り難い。

ちょっと覗きに行ってみました♪

そして、みなさんのお弁当を撮影させてもらました♪
『何やってるんですか?』とゲラゲラ笑われながら。


こちらは電気屋さんのお弁当。
0802-2.jpg


こちらは左官屋さんのお弁当。
左官屋さんの一言。
『撮影あるなら、かぁちゃんに、もっとよかモン入れてもらっとけば良かった。』と。(笑)

0802-3.jpg


こちらは塗装屋さんたちのお弁当。
0802-4.jpg


0802-6.jpg


さすが親方。冷麺にカツ丼です。
0802-8.jpg

みなさん午後もよろしくです。^^



この日は、リーフレットなどのお打合わせもしていて、
ラフ案をつくって頂くため、職人さんたちが休憩の間、急いで商品の写真撮影。

撮影中のFUTURA DESIGNの見迫氏。

ほっそりとしてて柔らかい男性なので、
炎天下の中、倒れちゃわないかと、ヒヤヒヤしてました。^^


0802-12.jpg

季の庭では、こんな可愛いオランダ製のガーデングッツなどを
販売します。今、着々と色んなところから商品が届いてます。


0802-11.jpg

どれも可愛い!そして面白い!
久芳さんのセンス、さすがです。^^

固定リンク | trackbacks(0) | この記事を編集する
tei-en 季の庭が出来るまで. Vol.10



ー 着々と、お化粧中です.♪ー

この暑さの中、汗だくで、毎日笑顔でお仕事して下さってる
職人さんたちのおかげで、



0725-4.jpg



0725-7.jpg

外壁の下地はスタンバイOK。あとは、仕上げを待つばかりです。

0725-1.jpg



0725-2.jpg

内部空間も、蒔きストーブの煙突もスタンバイOK。

0725-3.jpg

高い位置の施工も終了し、足場もなくなりました。^^


0725-6.jpg

今日は、小休憩。

久芳さんと、本日入社されたスタッフさんと、

施工会社さんの大久保工芸さんと、

大久保工芸 職人さん 御用達、

『ニューオータニ』へGO!

こちらがニューオータニです。
粕屋郡にある、大谷酒店の角打ちコーナー。
通称、ニューオータニ。

スペシャルメニュー、ベビーハムの目玉焼きのせ。
しかも、ベビーハムは、持ち込み。(笑)



0725-8.jpg

盛り上がりました!飲みました!いえ、飲み倒しました。^^

建築主さんと、設計屋と、施工会社さんの宴。
幸せなことです。^^大久保さん、ごちそうさまでした♪

固定リンク | trackbacks(0) | この記事を編集する
tei-en 季の庭が出来るまで. Vol.9



ー ウイッチさんで照明選び♪ ー

わたしがとっても信用している、アンティーク屋さんのウイッチバレーさん。
オーナーのGO!さんとはかれこれ12年のお友達。

今日は、久芳さんと一緒に、ウイッチさんの倉庫と、
同じくウイッチさんご経営の今泉にある『eel (イール)』さんに、

ポーチに設置する照明を探しにお出かけしました。


7.17-11.jpg 

小さな(多分7坪くらい)のshopには、
綺麗な綺麗なアンティークのライトたちが、いっぱい。


7.17-10.jpg


7.17-9.jpg

照明たちに合う、小物も少しあります。ディスプレイセンス、さすが!


7.1705.jpg

久芳さんと、『どれにします〜〜〜???』とワクワクしながら悩み、

『これも良いですよね〜〜〜。』


7.17-6.jpg

と、思ったけど、

久芳さんが見つけられた、こちらの照明に決定♪


7.17-8.jpg

可愛いでしょ〜〜〜。

壊れちゃったシャンデリアのパーツを、ウイッチさんが組み立てて、
こんなかわいい照明に生まれ変わってくれた、との事です♪

同じ照明が2つ欲しかったので、もう一つ、つくって頂きました。
こんな素敵な作業デスクで。 THE 職人デスク♪


7.17-4.jpg

待っている間、気になったものを撮影〜。

こちらさまは、イールさんの守り神だそう。
何故、イール=うなぎ に、バンビ?(笑)


7.17-2.jpg

変わった形の電球を発見!
船用の電球との事。船が揺れても電球が外れないような仕組みになってるらしい。


7.17-3.jpg

その後、箱崎にあるウイッチさんの倉庫へ。


7.17-13.jpg

こちらでは、お打合わせ用のテーブルを見つけました♪

ホント、楽しいなぁ〜と思うのは、
わたしが見つけるものと、久芳さんが見つけて下さるものが、違う。

センスは同じなのに、着眼点が違う。
久芳さんのおかげで、わたし一人では見逃しちゃったであろう、素敵なものに、
いっぱい出逢ってます。

ん?わたし、プロとして、どうよ?(笑)


■ウイッチ バレー アンティーク http://www.witch-valley.com/
 倉庫は、土曜日、日曜日のみ、一般開放されていらっしゃいます。
 eelさんは、12:00〜20:00のご営業。火曜日、水曜日がお休みです♪

 知識豊富で、楽しいスタッフさんたちが、笑顔で迎えてくれます。

固定リンク | trackbacks(0) | この記事を編集する