Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php on line 81
こどもcafeブログ
Archives
<< March 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
Search this site.
Others
Admin
こどもシェフOBによる、かぼネードスタンド.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_1773.jpg

大分こどもキッチンチーム、キッチン製作終了後、4歳〜7歳のこどもたちのお迎えを待って、
こどもcafe当日に参加してくれる、こどもシェフOBたちのかぼネード作成風景の撮影+取材。

ほんのひとときの、ゆっくりの時間・・・・なんて、思ったわたしが甘かった!!!笑

彼ら彼女たちのテンションは、4時間前と同じです。

というか、達成感と同じお仕事をして、始めましてのひと同士がお友達になったのもあって、
パワーアップしてる・・・・。笑

『はやく、やりたーーーい。』とOBたち。
なので、かぼすを撮影する淳ちゃんのアシスタントをしてもらいました。
それに着いて行く、ちびっこたち。

img_1777.jpg

アシスタント多過ぎじゃない?この後ろにもいっぱいいます。こんな感じで。笑

img_1778.jpg

みんなが、淳ちゃんに夢中の、その隙に、ちょっと休憩してましたら、
例の『まさこちゃん』と呼んでくれる、あいのちゃんが、

『まさこちゃんジュース飲む?何がいい?』と言うので、
『ピーチかな。』と言ったら、これをくれました。飲めないよーーーー。しかもリンゴでは?

img_1776.jpg

そんなこんなでかれこれ、30分後、スタンバイ出来ました♪
Linewoodさんは、OB、OGだけになりました。^^さぁ始めましょう!
わたしたちも最後のひと仕事、頑張りまーーーーす。

さすが、OBたち。なんか安定してます。見てて安心感がある。笑

img_1787.jpg

img_1788.jpg

レシピとおりに、サクサクやってくれちゃってます。

img_1791.jpg

30分もしないうちに、あっという間に出来上がり、
さすがOB+カメラマンアシスタント。次の撮影に向けて後片付けもサクサクやってくれてます。

img_1792.jpg

出来上がりました。キレイ♪
最後の最後まで、ありがとうーーーOBたち。

img_1793.jpg

みんなで記念撮影。OBに、『おとなの雰囲気でよろしく。』と伝えたら、こうしてくれました。

img_1794.jpg

さてさて、どんな感じになるのでしょう。
かぼネードはレシピが探してもなかったので、レモネードのレシピでやってみました。
当日まで、味見をしながら調整して行きます。

さぁーーー、わたしは、コレで終わった。
残るは、こどもcafe本のために、大分キッチンチーム班長さんのまちこさんの取材です。

その前に、ひと息いれましょうよ。
一番頑張ってくれてる淳ちゃんが車なので、みんなでノンアルコールですが。

みなさん、ありがとうございました!!!
山村さんのアシスタントさんの川上さん、昨日も一日中、今日も朝からありがとうございました♪
写真を撮られるのが苦手らしく、下を向いちゃってます。笑

img_1799.jpg

美味いですーーー。キリンさん、このビールをつくってくれてありがとう!

img_1800.jpg

ようやくようやく、終わりました。
まちこさん、スタッフの長井さん、準備からこどもたちのことから、
たくさんのことをありがとうございました。

そしてこどもキッチンチーム、OBたち、ありがとうございました。

おかげさまで、こどもcafeにまた一歩前進した感じです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本のことに、キッチンのこと、いろいろとみんなでやっている最中、
先日、こちらのブログやfacebook、こどもcafeのHPで、ご紹介をさせて頂きました、
ご協賛金のお願い』を見て下さり、3人の方から、ご協賛金のお申し込みを頂きました。

どのメールも、とてもあたたかなもので、こどもcafe一同、とても励みになっています。
ありがとうございます。

また、現在こどもシェフの募集を行っておりますが、たくさんのお申し込みを頂いている様です。

こちらの管理は、web担当さんにお願いしていて、
わたしはまだすべてを見れていないのですが、

備考の欄に、お申し込み頂いたみなさまから、

『何かあったらお手伝いしますので言って下さいね。』とか
『この場をつくってくれてありがとうございます。』とか
『頑張って下さい。』とか、

たくさんのあたたかい応援メッセージを頂いてることを聞いています。

みなさま、本当にありがとうございます。本当に励みになります。

こちらは、明礬温泉の岡本屋さんから、昨日手渡しで頂きました、ご協賛金です。
金太郎さんが『頑張れよーー。』って言ってくれてる様です。^^

img_1797.jpg

岡本屋さんのお子さんは、大分こどもcafeにこどもシェフとして参加をして下さってて、

福岡で第三回目があることの聞き、『ぜったいに行きたい!!!!』と、
こどもたちが言ってくれたらしく、

こどもたちをこんなに惹き付けるイベント(手前味噌ですみません。笑)を
応援させて頂きたい!と、一口で申し訳ないのですが・・・とおっしゃって、
ご協賛金を頂きました。

また、こどもシェフにお申し込みを頂いたご両親からも、
あたたかなメールとともに、ご協賛金を頂きました。

とても嬉しくて、このことを知った時にその場にいるこどもcafeメンバーさんは
もちろんのこと、デスク前でイロイロとやってくれてるメンバーさんたちにも
届けたくて、メーリングリストに掲載させて頂きました。

嬉しいこと、楽しいことはシェア。
誰かが困ってる、手が要る、そこもシェア。それがこどもcafeのスタイルです。

いつも、たくさんの方が、おっしゃって下さいます。
1口で申し訳ないのですが・・・・。とんでもないです!

こどもcafeは、わたしの思いつきから始まったこと。
それなのに、ご自分の大切なお金をこどもcafeに届けて下さって、こころから感謝をしています。

わたしは若いときに、とてもお金のことで苦労をしました。
あの頃のわたしは自分のことで精一杯で、なので、この1口の重さが分かるつもりです。

だから、こどもcafeにご協賛金を頂きました方のご紹介は、
1口の方も10口の方も、同じ大きさでのご紹介にさせて頂いています。

その方のあたたかな想いに大小はないと思うからです。

第二回目の大分こどもcafeでは、48人(社)の方にご協賛を頂きました。
わたしたちは、48人(社)の方に押し上げて頂いてるというか支えて頂いてる感じでした。
自信をつけてさせて頂きました。

そのひとりひとりの自信と48人のひとの想いを頂いた、大分こどもcafeも大成功をしました。

今回の第三回目も、みなさまから頂いた、あたたかな想いを、
当日に溢れさせることが出来るよう、みんなで、歩んで参ります。

どうぞみなさま、ご検討のほど、よろしくお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

疲れはしましたが、楽しかった、楽しかった、大分の時間もおしまい。
日も暮れ始めたので、そろそろ、みんなで福岡に戻りましょうか。

と、挨拶をして、気付いた!!!!!!

こどもcafeグラフィックデザイナーさんより、
『ポスターで使いたいので、こんな写真撮って来て下さい。』と言われてたのを。

わたしも、淳ちゃんも、忘れてた。ギリギリセーーーフ。

淳ちゃん、機材を、車から出して来て、ももちゃんに手伝ってもらって撮影。

img_1802.jpg

ももちゃん、最後の最後までありがとう!
来月、街のいろんなところで見て頂けるであろう、
こどもcafeのポスターに載ってる可愛い手は、彼女の手です。^^

これでホントにホントに、おしまい。
次回は、淳ちゃんと、大村こむぎプロジェクトチームの取材撮影です。
こどもキッチンチームその2.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_1734.jpg

大分こどもキッチンチーム、
最初はLinewoodさんの敷地内で、キッチンを製作する予定でした。

キッチンを製作するにあたって、必要なひと・・・・
大分こどもcafeでも大活躍して下さった、二宮氏を、今回も絶対に二宮パワーが必要!!と、
思ったらしく(笑)二宮氏に連絡。

二宮さんは、大分放送の名物プロデューサーだった方で、定年後、職業訓練学校へ行き、
大工さんの技術を身につけて、今、こどもキッチンをつくったり、
どこかのおばぁちゃんとの屋根の修理をしたりしてる、
65歳だけど、元気で元気で(笑)むちゃくちゃ格好いいひと。

こどもたちも、すぐに二宮パワーに巻込まれてしまう。

で!前置きがまた長くなりましたが、

二宮さんに相談をしたら、

『どうせなら、本格的にやろうぜ!』ってことになったらしく、

大分高等技術専門校 木造建築科さんに
ご協力をお願いにキッチンチーム班長のまちこさんと一緒に行って下さり、

そしてお話を聞いて下さった、大分高等技術専門校 木造建築科さんが快諾して下さって、
全面的なご協力をして下さることに、あっという間になったのでした。

あらためて、大分高等技術専門校さん、ありがとうございました。
こどもたち、ご存知のとおり、プロの道具をイロイロと使わせて頂きキラキラしておりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その大分高等技術専門校さんに、こどもたち17人とLinewoodさんから移動。
木造建築科さんに、到着しましたーーーー。

img_1717.jpg

おっ!明礬温泉の旅館の息子さんの、ゆうきくん。
今日は明礬温泉を背負っての、ご登場ですか!さすがっっっ。なんか貫禄がある・・・。
よろしく頼みますよーーー。

img_1716.jpg

わぁーーーーなんか明るくて、気持ちの良い空間です。
こどもたちのために、たくさんの扇風機をスタンバイ下さっていました。
お気遣い頂いて、ありがとうございます!

img_1721.jpg

おふたりの先生もスタンバイ下さっていました。

寡黙でいらっしゃるけど、とっても優しい雰囲気が漂う、三ケ尻先生。

img_1753.jpg

こどもたちをワイワイの渦と一緒に盛り上げちゃう、石田先生。

img_1760.jpg

おふたりの先生たち、本当にありがとうございました。
昨日は帰ってから、ぐったりだったのでは、ないでしょうか。

『後は、オレは知らんぞ、自分たちでやれよ。』と、言ってたらしい、二宮氏。

やっぱり手伝ってくれます。というか、仕切ってくれてます。(^^)
お任せしちゃって、こどもたちに棟梁と呼ばせてしまいましょう。

img_1719.jpg

さすが、名物であり、名プロデューサーだったひと。
段取り良く、どんどんこどもたちに指示をしてくれて、こどもたちも嬉しそうに、動きまくりです。

img_1724.jpg

img_1727.jpg

img_17291.jpg

墨を打つ、4歳。(笑)

img_1739.jpg

名コンビのふたり。
むかしからお友達だった、ちいさなおばあちゃんみたいで可愛いの。笑

img_1742.jpg

しかも、見て下さい。仕事がキレイ!!!!
確実に、わたしより、カッターの使い方、うまいです。5歳スゴい・・・・。

img_1746.jpg

ピンクのTシャツの、あいのちゃん、わたしのこと、『まさこちゃん』って呼びます。笑
ジュースは、お嬢様だから(笑)りんごジュースしか飲まないらしいです。

でも、男前です。またもや、名コンビ発見しました。
ふたりのポジションが、いつも決まってるところが、面白い。笑

img_1736.jpg

こっちは、すごい人数でやってます。

img_1737.jpg

こっちでは、釘、打ってます。一生懸命!!!

img_1748.jpg

女の子も、やってます。^^  ちゃんとOB、横についてくれてます。

img_1751.jpg

キッチンのパネルの色も、こどもたちに任せました。

img_17221.jpg

そろそろ、仕上げに向かって行くよーー、急いでね〜〜〜。

img_17551.jpg

朝早くから、取材をして来てくれた、写真家の加藤淳ちゃん。
一瞬の休憩をしとります。いつもありがとう。

img_17591.jpg

仕上がってきました♪

img_17611.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

完成!!!!!!!!!!

img_1763.jpg

可愛いです♪ ありがとーーーーー。

自分たちと同じ歳のシェフたちが、こどもcafeで使いキッチン。すごい使命感を持ってやってくれてました。
逢ったことない、同じ歳の子のために、自分の出来ることをやる。

こどもシェフは、どんな反応をするのでしょう。
そしてその反応を聞いて、こどもキッチンチームはどんな気持ちになるのでしょう。

キッチンチームのこどもの中で、シェフへの応募もしてくれてる子も居て、
シェフになったら、どんな風に、みんなに、キッチンチームのことを伝えるのでしょう。

とっても、とっても、楽しみです。

大分こどもキッチンチーム、こどもも、おとなも、ありがとうございました!
グッドジョブをありがとうございます。

img_1770.jpg

さて、わたしたちと、こどもシェフOBは、まだ終わりませんよ〜〜〜。
4歳〜7歳の子たちのお迎えが終わったら、次は、カボネード(かぼすネード)の取材と撮影です。

もうひと息、頑張ろうーーーー。
こどもcafeの本とこどもキッチンチームその1.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催まであと2ヶ月を切った、こどもcafe三回目

こどもcafeのウラカタのこどもたちを紹介したくて、本をつくりことにしたので、
今週は、東京より、取材チームが福岡入り。

今回の本の編集は、BOOKLUCK 山村氏。
大好きなひとです。

こどもcafeをサポートしてくれてる大人たちは、みんな本業の合間をぬって
おおきなおおきなサポートをしてくれてます。

山村氏とのお打合せの日、山村氏は神戸から長崎県大村へ、こむぎチームの取材、
その後、福岡へ高速バスで戻って来てくれて21:30〜わたしと本のお打合せをしてくれました。

すごいスケジュール・・・なのに、こんなに元気!

img_1665.jpg

こむぎチームの取材の楽しい時間のことを聞きながら、しばしリラックス。
しかし、やるときは、こんな表情です。こちら、本の台本のお打合せ中。

img_1664.jpg

真剣過ぎるときは、いい塩梅で、邪魔が(失礼〜〜〜笑)が、入るようです。
共通の友人、日本よりフランスに住んでた時間が長い、KATATI.comのゆうちゃんが、
偶然にも現れました。

男のひと同士で、macの便利な使い方を、やいのやいの、やり始めました。

img_1668.jpg

お打合せを邪魔されながら、本題に戻しながら、気付けば1:00am過ぎ!!!
次の日は、大分こどもキッチンチームの事前お打合せのため、朝から大分なので帰宅。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、次の朝。たっぷりのお野菜食べて、高速バスで大分へ。

img_1671.jpg

前日の疲れがまだまだ残っておりましたが、大分自動車道の大好きなこの景色に和みながら
一年ぶりの大分入り。なぜか、すごく、ホッとしました。

img_1672.jpg

今後のお仕事のためにお逢いしたい方が居たので到着そうそうお逢いして、
予約してたホテルにチェックイン。

経費削減のため、インターネットのお安いサイトでツインルームを予約しておりましたのに、
何故か、エグゼクティヴツインに格上げになりました。料金はおんなじ。
嬉しいーーーー。嬉しいーーーーーー。

何故か分かりませんが、何かに向かっているとき、
こんなミラクルがあっちこっちで起きてくれます。

たくさんのひとだけではなく、たくさんの何かが応援してくれてる気がして、
とっても励みになります。そして、もう一歩いつも頑張れます。

こちらが、エグゼクティヴツインのお部屋です。日差しが気持ちいいーーー。

img_1675.jpg

こどもキッチンチームの班長、Linewoodのまちこさんの到着を待ちます。
まちこさんも忙しい忙しいひと。

この日も18:00くらいには・・・とおっしゃってたんだけど、到着したのが20:00過ぎ。
おかげでわたしは、ゆっくりさせてもらいました。

めくるめくる変わる空を眺めながら、いろんなことの整理。

空が変わるたびに、大分チームを引っ張ってくれてる、
まちこさんに見せたくて、写真におさめました。

img_1683.jpg

まちこさん到着後、早々で申し訳ないけど、お打ち合わせに入り、このミラクルに感謝して、
お互いゆっくり疲れを取って、明日のこどもたちへのパワーに備えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして次の日、朝はバイキングでしっかり食べて、Linewoodさんへ移動。

こどもたちが集まる時間の前に、
わたしたちは一番乗りでご協賛金を頂いた、明礬温泉の岡本屋さんへご挨拶へ。

戻って来ますと、早めに到着してくれて、
自分たちより小さなキッチンチームメンバーのために
こどもたちがランチを用意してくれてました。やるねーーーー。

img_1699.jpg

一番最年少も混じってますが。笑 本日の最年少、りくくん4歳。

img_1696.jpg

その後、到着したこどもたちは、すぐに手を洗ってもらい、ランチの用意の加勢に。
仕切っているのは、第二回目の大分こどもcafeのOBたち。
任せたよーーーー。

って、その前に、おおきくなったねーーー。

img_1709.jpg

こどもcafe恒例のおむすびあるようです。はなちゃんが握ってくれてます。

img_1701.jpg

こちらの女の子も、はなちゃん。
おんなじ名前で、お父さん同士がお友達ということが、ココで判明してました。
面白いなーーー。

img_1702.jpg

あっちに呼ばれ、こっちに呼ばれ、しておりますと、
おむすび、いつの間にか、たくさん出来ております。

img_1703.jpg

キッチンつくる前に、腹ごしらえです。
早朝から久留米市で、お花チームのクレインフィールドさんの取材をしてくれて、
大分へ向かってくれてる取材チームが到着するまで食べ終わってね。

img_1707.jpg

と思ってたら、心配ご無用だったわね。あっという間です。笑
たくあん、完売!!!

img_1713.jpg

その後、みんなで、名札をつくります。
OBたちは、4歳〜7歳のこどもたちの先生でありサポートなので、
みんなが分かる様に、名前の横に、星を書くことにしました。

わたしのもつくってくれました。
こどもcafeの代表なので、星を2つ付けたとのことです。お気遣いありがとう。笑

img_1712.jpg

取材班、ちょっと遅れています。
みんなで、まだかな、まだかな、と、窓から眺めて、眺めて・・・・・、

到着しました!!!! 写真家淳ちゃんの、ルノーキャトル。かわいいね!

img_1715.jpg

さぁ〜〜移動するよーーーー。キッチンつくるよーーーーー。GO!
こどもcafe ご協賛金のお願い.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

toppicture.jpg

今回で三回目となる、こどもcafe

第一回目、第二回目のあと、

いろいろな方から、
『助成金の申請をなさったら良いのに。』と、お声を掛けて頂きました。

そういう方法があるんだーと知り、
第三回目は、今回のこどもcafeはご協賛金をお願いせず、
助成金など、県、国の機関にお願いをする予定でした。

年度が変わる頃、本格的に動く予定でしたが、みなさまもご存知の通り、
3月11日に東北地方太平洋沖地震が起きました。

その後、助成金のことなどで、本格的に動かなきゃと思いながら、
どうしても、1歩が出ませんでした。

理由は、同じ日本で、今、食べるもの、今、住むところ、
今のお金、今のお仕事で、とても大変な方がいるのに、

明日のお金がなくて、働きたくても働くところがないひともいるのに、
県や国からお金をこどもcafeに頂いていいのだろうか、

その予算があるのであれば、
今、大変なひとたちに渡して欲しい。

わたしたちは、きちんと日常がある、動く体もある・・・。

それに、今、国のいろんなお金が復興に向かっていて、
色んな助成金がなくなってるのではないかな。

はじめてのイベントで色んなことが分からなくて、

こどもcafeを始めた、あのときのわたしの様に、
大変なひとの方が助成金をお受け取りして欲しい。

そんな気持ちがずっと消えませんでした。

しかしながら、第一回目、第二回目と、変わらず第三回目も、
自分の技術をボランティア同然で提供してくれてる、デザイナーさんや写真家さんに、

今回ばかりは、ある程度のお礼をお渡ししたいという気持ちが強くあり、

自分の中で随分長く、揺れておりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、7月に入り、結論が出ました。

032-e381aee382b3e38394e383bc.jpg

day1_013.jpg

day3_030.jpg

やはり、県、国にあるお金は、

大変なひとに渡して欲しい(その予算がそっちに行くのか分かりませんが。^^)
わたしたちは日常もあるし、からだも動くし、これだけの素敵な仲間が集まってるから、

みんなと宣伝をどんどんしたり、こどもたちと一緒に売上を上げて行こう。

cookie.jpg 

↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ こどもクッキーチームが、このクッキーをつくってくれます。

あとは、もっともっと楽しいこどもcafeに、あと2ヶ月の間に、みんなで向かって行ったら、
どうにかなる、と、思う。^^

day2_244-e381aee382b3e38394e383bc.jpg

day3_156-e381aee382b3e38394e383bc.jpg

day3_017.jpg

そしてそれでも足りない部分はご協賛金をお願いしてみよう!と決めました。

こちらが、今回もご協賛金をお願いする理由です。

また、東北からこちらに引っ越して来てるこどもたちにも、
参加してもらえたら嬉しいなと思っています。

こどもcafeの売上の一部を、ほんの一部になると思うのですが、
東北に贈りたいと思っています。

地震のあと、思ったんですね。

わたしなら東北からこっちに引っ越したとして、お友達はまだ体育館で、
痛んだこころのために絶対にしてあげていい贅沢や楽しいことを、
自分のために出来るかな・・・・・こころから喜べたり笑えたり出来るかな。

自分がこどもだったらと考えたら、
何も出来ない気がして悔しい想いをするだろうな、と思いました。

社会の中では、ちいさなこどもたちには働いてお金を生み出すことは難しいけど、

こどもcafeでは働けるので、一緒にお仕事してもらって、
その一部をお友達がいるとこに贈れたら、ちょっとは気持ちが晴れないな、と。
そして、自分のこころのために、思い存分、好きなことをして欲しい。

あっちも、こっちも、思ってしまうのは、わたしの悪いクセですが(笑)
ぜんぶ叶えれる様に、みんなに協力をしてもらって、最後まで頑張ってみようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな風に思ったので、こどもcafeのポスターをつくることにしました。
格安のポスター屋さんをデザイナーさんが探して来てくれました。

今日は朝から、そのお打合せ。

img_1871.jpg

img_96801.jpg

お盆前には印刷が終了。いろんな街に貼って行きます♪ 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご協賛金は、 1口10,000円からお願いをしております。

ご協賛頂きました方のお名前は、
(1) こどもcafeフライヤー (2)こどもcafe Webサイトでご紹介させて頂きます。

*1口の方も、10口の方も、フライヤー、ホームページでのご紹介枠の大きさは同じとなります。

ご協賛を頂けます方は、大変お手数をおかけ致しますが、
こどもcafeホームページのトップページ → こちらです の

『こどもcafeではご協賛金の募集をしております。 →詳しくはこちら

を見て頂きますと、メールアドレス、お問い合わせのお電話番号が出て参りますので、
どちらかに、ご連絡をお願い致します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、あと一時間後に、こどもcafeの本のお打合せです。
開催まで、頑張ってくれてる各チームのこどもたちを紹介するために本をつくります。

編集の山村氏は、神戸からお昼過ぎに、長崎大村市入り、こどもこむぎチームの取材、
今、高速バスで福岡に戻ってくれてます。すごい元気だーーーー。

たくさんの大人や、学生さんたちが、自分のお仕事や日常の時間の合間に、
たくさんのサポートをしてくれています。

こどもcafeって、あったかい、そういう声をよく頂きます。
たぶんそのあったかさは、関わってくれてるたくさんのひとのひとつひとつの愛なのだと思います。

明日からわたしは、大分こどもキッチンチームのことで大分入り。
2年ぶりに、ちょっと大きくなった、こどもシェフOBたちに逢えるのも楽しみです。

day2_301_s.jpg

s_day4_260.jpg s_day4_213.jpg

明日は高速バスの中で寝て、体力UPして行こう。

大分こどもキッチンチーム、
大分高等技術専門校 木造建築科さんがご協力して下さることになりました!
本格的な機械を前に、こどもたちはどんな反応をするのでしょう。

こちらの経緯になど、詳しいことは、大分から戻ってから
またブログで書かせて頂きます。
こどもcafe、福岡花市場さんご協力決定!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちゃくちゃくと準備が進んでいる、こどもcafe、第三回目

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

e38193e381a9e38282cafe.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回は前にお知らせさせて頂いた様に、色んなチームがあります。

その中のお花チームさんに、福岡花市場さんが行っていらっしゃる、
活動のひとつ、『花育』(食育のお花バージョンです♪)と、

コラボレーションさせて頂くことが決定致しました♪ 
サポート下さったみなさまありがとうございます。

いつもなのですが、わたしが『コレって出来るかな。』と思い付いたことを
たくさんのひとが動いてくれて、

みんなお忙しい時間の中、ご先方と沢山のやり取りをして下さり、
最後のツメのところまでの段取りが出来たときに、『来て下さ〜〜い。』と
連絡を下さいます。

今回も、お花チームの班長、スリーズ、ドガのさくらこちゃんを始め、

img_1504.jpg

こちらの花幸の原さん(この写真は、花市場さんの競りをするとこです♪)、

花育の隊長に任命させて頂いた、福岡花市場のコトウ隊長、

そしてわたしがまだお逢い出来ていない色んな方のお力を頂いたことと思います。
みなさまありがとうございます。

先週、生まれて始めて、花市場さんに伺いました。
おっきな機械がいっぱいあって、『格好いいーーー。』と写真をたくさん撮ってたら、
さくらこちゃんや原さんに笑われました。

いつか活発に動いてる花市場を見たいなー。

img_1503.jpg

はじめましての、コトウさん。
ブログに載せたいので♪と写真を撮ろうとしたら、失敗しました。

img_1508.jpg

でも素敵なひとなので、みなさまにご紹介した、
シャッターチャンスを狙いました。

こんな感じで、さくらこちゃんが、最終確認をしてくれてる隙に・・・・

img_1509.jpg

頂きました!こちらが、コトウ隊長です。^^
あったかいかたです。

img_15101.jpg

お花チームがすることは、

8月4日 9:00am〜 こどもcafeであるビジョナリーアーツさんの敷地内に、
50コのプランターを置かせて頂いて、こどもたちがコトウ隊長のレクチャーの元、
土つくりから、ひまわりの種植えを行い、こどもcafe開催時の前日9月22日まで育てて行きます。

その後、こどもたちが、そのひまわりを収穫、そしてフラワーアレンジメントをし、
こどもcafeマルシェでこどもたちが、販売します。

8月4日は午後から、フラワーアレンジメントの練習も行う様です。

現在、4歳〜7歳のお花チームのこどもたちを募集しております。
詳しくは、こちらをご覧下さい♪ → お花チームの詳細

8月4日、花市場さんの花育、楽しみです。
わたしも日焼け止めクリームをきちんとぬって、朝から参加させて頂きます。

花市場さんに、ひまわりのイロイロを教えて頂けるなんて、滅多にない機会。
お花が大好きなこどもたち、集まって〜。