Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php:25) in /home/users/0/chicappa.jp-1969mmado/web/kodomocafe/blog/class/View.php on line 81
こどもcafeブログ
Archives
<< April 2024 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930
Search this site.
Others
Admin
ハーブの成長 ~まひなちゃんのハーブ~
015.jpg

まひなちゃんはオレガノを育ててます。

暑いのでお家の中で大切に育ててくれてます。

小さな苗だったのに、かなり成長しててびっくり!

ハーブソルトもお気に入り^^

201108111546000.jpg cookie_team.jpg
こどもcafe お花チームのこと 午後編.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_1976.jpg

お昼ご飯も休憩も終えたこどもたち。

今からは、先生がさくらこ先生に交代して、フラワーアレンジメントを習います。
午後からも、また説明からね♪

img_1991.jpg

当日は、この向日葵がさっき植えた向日葵になるんだよーー。
だから一緒に、育てて行こうねーーー。

さて、アレンジメントレッスンスタート。
『カターーイ』『ささらないーーー。』と言いながら、まずは、りんごを串にさしています。

img_1993.jpg

次に、葉っぱを丸めて、ホッチキスで止めて行きます。
これ、ちょっと難しそうでした。でも頑張る、頑張る、こどもたち。
色んなかたちが出来ました。

img_1996.jpg

img_1998.jpg

次は、オアシスに、向日葵をかわいく見せてくれるグリーンたちをさして行きます。
自分流に、グリーンたちをカットします。

img_2003.jpg

img_2005.jpg

あーーじゃこーーーじゃ、あーーじゃこーーーじゃ。
あーーじゃこーーーじゃ、あーーじゃこーーーじゃ。(笑)

img_1997.jpg

と、言いながらも、きちんと出来上がってしまう、こどもの吸収力は、やはりスゴい。

img_2007.jpg

そして、主役の向日葵を入れて行きます。
ここからが仕上げ。みんなの個性が出て来ます。

img_2012.jpg

そして出来上がった10パターンのフラワーアレンジメント。

正当派。ウマイ! ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

img_2014.jpg

個性派。いい感じ! ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

img_2022.jpg

最後に、ラッピングをして行きます。真剣!!!

img_2027.jpg

img_2030.jpg

出来上がりです!みんな、こどもcafeまで覚えてるかな〜〜。
こどもcafe当日は、こどもたちがつくりながら、販売して行きます。
向日葵さーーーん、がんばって咲いて下さいね。

img_2031.jpg

この日、つくったフラワーアレンジメントは、
自分が大好きなひとへプレゼントすることになりました。みんな誰にあげるんだろう。

img_2032.jpg

これで、こどもお花チームの一日はおしまい。

帰るときに、こちらのさくらちゃんが、

img_2002.jpg

『今から向日葵を見に行く!』とママに言ってました。

花市場さんがお届けしたかった、花育、こどもたちに届いている様です。^^

こどもお花チームは、こどもcafe開催の9月23日〜27日の5日間、
種を植えてくれたこどもたちが、一日2人ずつやって来てくれて、
こどもマルシェでフラワーアレンジメントと売り子さんをしてくれます。

img_2034.jpg

こどもたちが育てたお花は、
なんとなく、あたたく、そして力強いお花になってくれる気がします。
こどもcafe お花チームのこと 午前中編.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8月4日(木曜日)am9:00、晴天すぎるくらいの晴天。

img_2020.jpg

こどもcafeの会場となる、専門学校福岡ビジョナリーアーツさん駐輪場をお借りして、
お花チームがスタートしました。

お花チームは、福岡花市場さんのご協力のもと、
4歳〜7歳のこどもたちが、プランター50コに向日葵の種を植えて、育てて、収穫して、
フラワーアレンジメントをして、当日、種を植えたこどもたちが、こどもcafeで販売します。

この日の午前中は、まずは向日葵の種植え。

福岡花市場さんのコトウ隊長の指示のもと、こどもたちが、動いて行きます。
コトウさん、暑い中、本当にありがとうございました。

img_1964.jpg

まずは、コトウ隊長から、向日葵がどんな風にして成長して行くのか説明を受けます。
夏休みなのに出て来てくれた、ビジョナリーさんの学生さんもお手伝いをしてくれてます。
みんなありがとう!

img_1933.jpg

福岡花市場さんがご用意下さった、沢山の土やプランターもスタンバイOK。

img_1935.jpg

img_1936.jpg

説明終了〜〜〜。みんなでプランターを運びます。

img_1937.jpg

向日葵にお水をあげてるときに、きちんとお水が適量になるために、石を敷きます。
軍手が小さくて、かわいい♪

img_1939.jpg

あーーじゃ、こーーーじゃ、しながら(笑)無事に50コのプランターに石敷き終了。
次の指示をコトウ隊長から聞きます。

img_1942.jpg

いつも、オシャレな、スリーズのさくらこちゃんチームも、今日はこんな感じで、やる気です。^^
 ロッサロッサのスタッフさんも手伝いに来て下さいました。
みなさん、ありがとうございます。

img_1943.jpg

次の作業は、プランターに半分、土を入れます。
おーーー、自分で運べますか?頑張ってね。

出来るだけこどもたちにしてもらう、こどもcafe。
こぼれたらこぼれたで、みんなでお掃除すれば良いんだから!

img_1945.jpg

ちいさな子も、女の子も、男の子も、みーーーんなで、どんどん土を入れて行きます。

img_1948.jpg

この日、コトウ隊長から聞いて始めて知ったのですが、
プランターに向日葵の種を植えるとき、土を半分入れて、お水を入れて、
その上から、また土を入れることが、向日葵の成長にとって良いそうです。

ということで、土を半分入れたプランターを、お水を入れるために、
どんどんコトウ隊長のところに運ぶ、運ぶ。

img_1950.jpg

その合間、お休みなのに、こどもcafeのお打合せをお願いしてた、
ビジョナリースイーツカフェの森田さんと、お打合せ。
OPEN前の、ビジョナリースイーツカフェさんも、いい感じです。

img_1954.jpg

戻ってみたら、もう、種植えが終わっていました!
詳しくは、淳ちゃんが撮影をして下さってるので、こどもcafe本で見て下さい。(宣伝?笑)

こどもcafe本も、只今、東京こどもcafe本チームが絶賛デザイン中です。
当日、こどもcafeでも販売します。税込み1,260円です。限定500部!
こどもcafe本チーム、よろしくお願い致します。みなさんしっかり食べて下さいね。

整然と並ぶ、プランターたち。
9月20日頃の開花を目指して、みんなで育てて行きます。

img_1955.jpg

みんなで最後に、お水をあげます。
みんなしたいみたいで、ひとり4鉢と誰かが決めて、どんどん交代してました。^^

img_1961.jpg

快晴の中、向日葵の種植え、終了〜〜。
手伝って下さったみなさま、本当にありがとうございました。

こどもたちも、ありがとうーーーー。

img_1965.jpg

それでは、今から、当日のフラワーアレンジメントの練習のため、
スリーズさんの二号店、ドガさんへ、みんなで移動。

お花チームは、みんなお弁当を持って来てる様で、ドガさんで頂くとのこと。

わたしと淳ちゃんは、森田さんの撮影をして、

img_1968.jpg

(↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ 何やらポーズをお願いしてる淳ちゃん。)

img_1970.jpg

(↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ ↑↑ その通りに頑張る、森田さん。)

ビジョナリースイーツカフェさんで、ランチ。
こちらのランチはいつも沢山の種類があって、コストパフォーマンスがいいです。

淳ちゃんは、タイカレー大盛り。

img_1973.jpg

わたしは、和風おろしハンバーグ、つられて(笑)ごはん大盛り。

img_1974.jpg

しっかり頂いて、お花チームのいるドガさんに向かいます。
長崎 大村 こむぎプロジェクトチーム 後編.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こむぎプロジェクト×こどもcafeの、こどもたちのために、
とりかぶと自然学校さんが、こんな楽しいお昼ご飯をご用意してくださいました。

夏と言えば、近くに川があるロケーションと言えば、そうめん♪
コラコラ・・・・触らなーーーーい。笑

img_1865.jpg

そうめんを入れるから、のいて〜〜〜。だから、だから、触らなーーーーい。笑
大村チーム、本当に元気です。

img_1866.jpg

そうめんの他に、おむすび、お漬け物、ニジマス、鮎の塩焼き、
そしてバーベキューセットもご用意頂いてました。
とりかぶと自然学校さん、本当にありがとうございました。

img_1869.jpg

お腹がぺこぺこの様子のこどもたち。

『食べていいよーー。』との言葉に、どんどんどんどん食べて行きます。

それって、器に対して、そうめん多すぎない?笑

img_1871.jpg

おむすびも、がっつきます。笑

img_1875.jpg

本当に気持ちの良い空間です。緑も、川も、こどもたちもキラキラしています。

img_1877.jpg

デザートに、かき氷も頂きました。
waranaya 霜川さん、かき氷やさんになっちゃってます。その後、写真家淳ちゃんもなってました。

img_1881.jpg

わたしも、頂きました。ハワイアントロピカル♪
この日は、すごいお天気で、からだ中が火照っていたので、
とっても有り難かったです。プラス、素朴で美味しかった〜〜〜。

img_1882.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さぁ!午後からのお仕事スタートですよ。

あっちこっちに行っちゃってる、こどもたちを、集めて、
午後からは、ひいた粉を使って、ホットケーキつくりです。

img_1885.jpg

まずは、小麦に混じっちゃってた草や、全粒分になれなかった小麦を、

img_1832.jpg

ニワトリにあげて、ホットケーキに必要な卵と交換してもらいます。

img_1851.jpg

img_1886.jpg

そして出来上がりました♪ ホットケーキ。

img_1879.jpg

まぁ、いい顔だね!

img_1888.jpg

ジャムぬり過ぎでは?笑

img_1889.jpg

こむぎプロジェクト×こどもcafe、こむぎ粉ひき、終了〜〜〜〜〜。こどもたち、ありがとう!

この小麦が、こどもcafeのパンになります♪

それから、たくさんのサポートと笑いを頂いた、大村チームの沢山のおとなたちのみなさん、
暑い中、みなせん汗だくで・・・本当にありがとうございました。

とっても素敵な一日を頂きました♪ぜひ、こどもcafeもサポートに来て下さい♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしたちは、一足さきに、waranayaさんへお伺いして、淳ちゃん、waranayaさんを撮影。
その間、わたしは、すこしゆっくりさせて頂きました。

img_1890.jpg

霜川さんたちも、戻って来られて、
waranayaさんが先日、畑まで行っていろんなことを見て来られたマレーシアの無農薬紅茶と、
小浜温泉出張の際にいつもお世話になっていた、オレンジベイさん発売の塩ジェラートを頂きました。

どちらも、美味しかったーーーーーー。
またオレンジベイさんに行きたくなったなーーーー。

img_1891.jpg

霜川さんと、この先のことをイロイロとお打合せをして、夕暮れに、淳ちゃんと福岡へ戻りました。
一日中晴れてた日の夕暮れの、大村湾は、キラキラしています。

img_1892.jpg

みなさま、本当に、ありがとうございました。
大村、次回はもっとゆっくり行かせて頂きますので、また遊んで下さい♪

淳ちゃんの写真、楽しみにしてて下さい。淳ちゃん、いつもありがとう。
長崎 大村 こむぎプロジェクトチーム 前編.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

img_1862.jpg

長崎県大村市にある、waranaya cafeさんの今回で12回目となる、こむぎプロジェクト
今回はこどもcafeとコラボレーションして頂いてます。

昨日の日曜日は、とりかぶと自然学校さんに場所をお借りして、
収穫したこむぎの粉引きをしました。

img_1818.jpg

img_1880.jpg

今日も写真家の加藤淳史氏と一緒です。淳ちゃん、今日もありがとうございました。

今日の作業は、霜川さんたちのアイディアで、
エリック・カール作のこちらの絵本をこどもたちに見せながら進んで行きます。

img_1853.jpg

さぁスタートです。
まずは、こちらが収穫した、小麦です。

img_1820.jpg

最初の作業は、小麦と一緒に混じっちゃってる、
草とか、ちょっとカタチがよくない小麦の粒と、
昔ながらのこちらの器具で、キレイな小麦になれる小麦を分けて行きます。

さぁ入れて行きますよーーーー。

img_1828.jpg

横についているハンドルを、ぐるぐる回していきます。
みーーーんな、やってみたい様で、順番を競い合ってました。^^

img_1830.jpg

まわして、まわして、分別されて、
そして、また入れて、まわしてまわして、分別されて、また入れて・・・・。

10回くらい、その作業を繰り返します。

途中、waranaya cafe 霜川さんから『ココは絶対に触ったらいかんよー。』と言われてたトコを、
ダメだよ、と言われたら、したくなるのが、こども。誰かが触っちゃったみたいで(笑)
小麦が、ぜんぶ、ざぁ〜〜〜〜〜〜とブルーシートに落ちてしまった。

連帯責任〜〜〜。笑 みんなで、大切な小麦をかき集めます。

img_1833.jpg

そんなこんなで、ワイワイぎゃぁぎゃぁの中(笑)小麦の分別が終わりました。
こちらが、粉ひき出来る小麦たち、って、見えないじゃん!!!
みんな興味いっぱいで、退いてくれません。

img_1835.jpg

たくさんのこどもたちに、回されちゃった、こちらの器具さん。
ありがとうございました。お世話になりました。

『楽しんでもらえたかのぅ。』って声が聞こえて来るのは、わたしだけでしょうか。

img_18611.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、ここからが、ようやくようやく、粉引きの始まり。(絵本でいうと、このページの始まり♪)

本当にたくさんのひとのちから、時間があって、食べ物は出来上がって行くのです。

img_1850.jpg

とりかぶと自然学校さんには、水車でひく粉ひきがあります。始めてみました!
館長さんが、スタンバイをして下さっています。

img_1841.jpg

img_1834.jpg

まずは、おとなが館長さんにレクチャーを受けます。

img_1839.jpg

『こどもは、みんな小屋から出て〜〜〜。』と言われても、
おとなのすぐ後ろにスタンバイ。(笑)

やりたいんだよね、見たいんだよね。
いいことです!!!こうやって、小麦が出来てパンやクッキーが出来るんだよー。

img_1842.jpg

さぁさぁ、こどももやっていい順番が来ましたよ。
この粉ひきは、水車の力によって、くるくる石臼がまわって、そこから出て来た粉を、
刷毛で集めて、ボールに入れます。

小麦がこんな色になるまで、こちらの作業も何回も何回もします。
こちらの小麦が、『 全粒粉 』と呼ばれる状態です。

img_1843.jpg

さぁさぁ、がんばれーーー。コツコツコツコツの作業です。
女の子チームからスタートのようです。^^

こうやって、写真で見ると、マレーシアの田舎の村にお邪魔してるようです。

img_1845.jpg

こどもたちが、粉引きに夢中になっている間に、
こどもcafe本のために淳ちゃんが霜川さんの撮影をしています。

img_1847.jpg

淳ちゃんのレンズの先には、テレた様子の霜川さん。笑
自然が本当に似合います。

img_1848.jpg

あっという間に、お昼ご飯の時間。

こちらの吊り橋を渡って、とりかぶと自然学校さんにたくさんのご厚意を頂いた、
お昼ご飯を頂きに、みんなで渡って行きます。

img_1864.jpg