2011-05-08 18:25:42

こんどのこどもcafeはいろんなチームがあります。
動き始めたチームをちょっとご紹介。
●大村の小麦・パンチーム
●大分のキッチンチーム
●北野のお花チーム
●こどもcafe本チーム
動き始めたチームをちょっとご紹介。
●大村の小麦・パンチーム
●大分のキッチンチーム
●北野のお花チーム
●こどもcafe本チーム
2011-05-08 13:14:54

2009-07-31 11:55:47

第二回こどもcafe開催決定!
場所は大分市内です。
期間は2009年9月19日(土)から23日(水)です。
今、こどもシェフの公募をしております。
1日10人、5日間で合計50人のこどもシェフを公募しております。
こどもシェフは大分市内在住のお子さまに限りません。
5連休でもありますので、どの土地の方も、ご旅行がてら どうぞお申し込みください。
こどもシェフWEBでのお申し込みフォームは下記になります。http://www.kodomocafe.jp/mailform/mailform.html
↑↑こちらからお申し込みをお願い致します。
こどもシェフの募集は5日間で50人限定です。
応募が50人を超えた場合は、抽選となります。
お申し込み〆切は8月15日です。
当選された方へのお知らせは、8月31日頃に、ご郵送にて お知らせします。
それでは、どうぞよろしくお願い致します。
場所は大分市内です。
期間は2009年9月19日(土)から23日(水)です。
今、こどもシェフの公募をしております。
1日10人、5日間で合計50人のこどもシェフを公募しております。
こどもシェフは大分市内在住のお子さまに限りません。
5連休でもありますので、どの土地の方も、ご旅行がてら どうぞお申し込みください。
こどもシェフWEBでのお申し込みフォームは下記になります。http://www.kodomocafe.jp/mailform/mailform.html
↑↑こちらからお申し込みをお願い致します。
こどもシェフの募集は5日間で50人限定です。
応募が50人を超えた場合は、抽選となります。
お申し込み〆切は8月15日です。
当選された方へのお知らせは、8月31日頃に、ご郵送にて お知らせします。
それでは、どうぞよろしくお願い致します。
2008-07-27 10:18:27

こどもシェフ33人カフェデビュー.
こどもcafeの売上は、こどもシェフたちのカフェデビューに、
使わせて頂きました。
お仕事が終わった後に、デビュー券をお渡しして、
その有効期限が6月30日でしたもので、
今月の始めは、お世話になったカフェさんにお支払いに
廻っていました♪
44人のこどもシェフのうち、33人のこどもシェフたちが、
カフェデビューしてくれてたようです。
みんなちょっぴり緊張気味で、可愛かった、とのお話を聞きました。
お行儀は、み〜〜んな良かったそうです。
ご協力頂いたカフェのみなさま、ありがとうございました。
ご参加頂いたシェフの半数以上が、デビュー。
あらためて、ご両親たちのこどもたちに対する、
あったかい心を感じました。
こどもシェフを囲む多くの大人のみなさま、ありがとうございます。
お話はそれますが、先日最近お知り合いになったご家族と、
前から親しくさせて頂いてたご家族が、
こどもcafeがきっかけで、お友達になったとの事の聞きました。
おかげさまで、満員御礼だったこどもcafe。
相席のお願いをみなさまにしていて、
その時に同じテーブルとなり、どちらかともなく話しかけて、
その後もお付合いをなさって下さってる様。
実は、テーブル数を5テーブルと少なくしたのには、
こんなビジョンを願っていたから。
相席によって、お友達になって、輪が広がる。
開催終了から日にちが経った今、
色々な嬉しいお話が届いてくれて、やって良かったな、と、
微笑ませて頂いてます。
こどもcafeの売上は、こどもシェフたちのカフェデビューに、
使わせて頂きました。
お仕事が終わった後に、デビュー券をお渡しして、
その有効期限が6月30日でしたもので、
今月の始めは、お世話になったカフェさんにお支払いに
廻っていました♪
44人のこどもシェフのうち、33人のこどもシェフたちが、
カフェデビューしてくれてたようです。
みんなちょっぴり緊張気味で、可愛かった、とのお話を聞きました。
お行儀は、み〜〜んな良かったそうです。
ご協力頂いたカフェのみなさま、ありがとうございました。
ご参加頂いたシェフの半数以上が、デビュー。
あらためて、ご両親たちのこどもたちに対する、
あったかい心を感じました。
こどもシェフを囲む多くの大人のみなさま、ありがとうございます。
お話はそれますが、先日最近お知り合いになったご家族と、
前から親しくさせて頂いてたご家族が、
こどもcafeがきっかけで、お友達になったとの事の聞きました。
おかげさまで、満員御礼だったこどもcafe。
相席のお願いをみなさまにしていて、
その時に同じテーブルとなり、どちらかともなく話しかけて、
その後もお付合いをなさって下さってる様。
実は、テーブル数を5テーブルと少なくしたのには、
こんなビジョンを願っていたから。
相席によって、お友達になって、輪が広がる。
開催終了から日にちが経った今、
色々な嬉しいお話が届いてくれて、やって良かったな、と、
微笑ませて頂いてます。
2008-05-29 20:24:27

ふと、気づけば、今日で、こどもcafe CLOSEから1ヶ月。
なんだか随分前のことの様に感じられます。
2週間前、サポートメンバーさんたちみんなで、大打ち上げをしました。
期間中はわたしは皆様とお話させて頂いてましたが、
みなさまは、わたしのハードなスケジュールに立ち向かって(?笑)
下さっていたので、ゆっくりお話出来る時間はなかっただろうな、
と思っていて、ぜひ、素敵なこの人を、素敵なこの人にご紹介したいと、
打ち上げは必須!と思っておりました。
こどのcafeのその後は、
あれから、こどもシェフたちは、色んなcafeでカフェデビューを
している様です。
普段食べている1プレートのお子様ランチとは違う、
いくつものお皿が並ぶカフェスタイルに戸惑ってたり、
聞いたことのないドリンクに戸惑ったりと、
様々な、こころあたたまるエピソードが、
ちらりちらりと、わたしの元に届いてくれています。
カフェで、こどもシェフたちは、と〜〜ってもお行儀が良いそうで、
そんなお話を聞くと、サポート頂いたすべての方の顔が浮かび、
『ありがとうございます。』と心の中でつぶやいています。
こどもシェフたちにお渡ししたお食事券の有効期限は
来月末。
このブログを見て下さった、こどもシェフのパパ、ママ、
そして叔母さま、おばあちゃま、
カフェデビューのエピソードや写真がありましたら、
こちらのブログで掲載させて頂きたいので、
よろしければ、こちらへメールを下さい。^^
info@kodomocafe.jp
今日もどこかで、こどもシェフがカフェデビューしているのかな、
そのことを考えると、ちょっぴり泣きそうになるミヤギなのでした。^^
なんだか随分前のことの様に感じられます。
2週間前、サポートメンバーさんたちみんなで、大打ち上げをしました。
期間中はわたしは皆様とお話させて頂いてましたが、
みなさまは、わたしのハードなスケジュールに立ち向かって(?笑)
下さっていたので、ゆっくりお話出来る時間はなかっただろうな、
と思っていて、ぜひ、素敵なこの人を、素敵なこの人にご紹介したいと、
打ち上げは必須!と思っておりました。
こどのcafeのその後は、
あれから、こどもシェフたちは、色んなcafeでカフェデビューを
している様です。
普段食べている1プレートのお子様ランチとは違う、
いくつものお皿が並ぶカフェスタイルに戸惑ってたり、
聞いたことのないドリンクに戸惑ったりと、
様々な、こころあたたまるエピソードが、
ちらりちらりと、わたしの元に届いてくれています。
カフェで、こどもシェフたちは、と〜〜ってもお行儀が良いそうで、
そんなお話を聞くと、サポート頂いたすべての方の顔が浮かび、
『ありがとうございます。』と心の中でつぶやいています。
こどもシェフたちにお渡ししたお食事券の有効期限は
来月末。
このブログを見て下さった、こどもシェフのパパ、ママ、
そして叔母さま、おばあちゃま、
カフェデビューのエピソードや写真がありましたら、
こちらのブログで掲載させて頂きたいので、
よろしければ、こちらへメールを下さい。^^
info@kodomocafe.jp
今日もどこかで、こどもシェフがカフェデビューしているのかな、
そのことを考えると、ちょっぴり泣きそうになるミヤギなのでした。^^
